診療方針

あなたの“こころの主治医”として、
共に考え、支える存在でありたい。

当クリニックでは、治療者が一方的に治すのではなく、患者さまご自身が体調を理解し、回復し、再発を防いでいけるように、一緒に考えながら、専門的に支えていく診療を大切にしています。

薬だけに頼らず、対話や気づき、環境との関係の見直しなど、「こころの安定を取り戻すための方法」を多面的にご提案します。ひとりで悩まず、まずはお気持ちを話しに来てください。あなたのタイミングで、無理なく、ゆっくりと。

クリニック概要

診療科目 心療内科・精神科(各種健康保険・自立支援医療 対応)
診療体制 常勤医師2名が在籍し、初診・再診ともにじっくり話をうかがう体制を整えています。状況に応じて、心理カウンセリングを併用した包括的なサポートも可能です。
診療時間

午前 9:00〜12:30 / 午後 14:30〜18:00

休診日:水曜、日曜、祝日

※土曜は午前のみ診療 ※完全予約制

所在地 〒195-0053
東京都町田市能ヶ谷1-5-8 鶴川インペリアルビル 4階-D
小田急線「鶴川駅」北口より徒歩1分。駅改札を出て正面に見える白いビル(1階がパチンコ屋さん)
電話番号 042-734-0913
設備 エレベーター完備 / バリアフリー対応

医師紹介

クリニックが一体となって、皆さまの心のケアに努めています。医師・カウンセラー・受付スタッフ――それぞれの専門性や経験を活かしながらも、「寄り添う診療」という共通の想いでつながっています。ご来院の曜日や担当にかかわらず、安心してお話しいただける体制を整えています。

院長 仲川 学 医師

仲川 学(なかがわ まなぶ)

院長・精神科医

こんにちは。つるかわ心療クリニックの院長をつとめています、仲川学です。これまで、大学病院から地域の医療機関、刑務所まで、多様な場で精神医療に携わってきました。特に、働きながら心の不調に悩む方々と向き合ってきた経験が、私の診療の軸になっています。

当院は、私ひとりの力ではなく、医師・カウンセラー・受付スタッフ全員で作ってきた場所です。“どの入り口から触れても、やさしさが伝わるクリニック”を目指して。あなたがここで、すこしでも気をゆるめていただけたら、うれしく思います。

資格・所属学会

  • 精神保健指定医
  • 日本精神神経学会 専門医・指導医
  • 日本医師会認定 産業医
  • 認知症診療医

略歴

  • 慶應義塾大学医学部卒
  • 慶應義塾大学病院
  • 下総精神医療センター
  • 名古屋刑務所
  • 川崎市立川崎病院 他
  • 2023年より現職
瀬川 和久 医師

瀬川 和久(せがわ かずひさ)

精神科医

精神科医として長年、さまざまな医療機関で診療を続けてまいりました。お話をじっくりと伺い、一つひとつ丁寧に対応していくことを大切にしています。「信頼関係」を重視し、落ち着いた診療スタイルを心がけています。安心してご相談いただけるよう、誠実に向き合ってまいります。

資格・所属学会

  • 精神保健指定医
  • 日本精神神経学会 専門医・指導医
  • 日本医師会認定 産業医

略歴

  • 名古屋市立大学医学部卒
  • 名古屋市立大学付属病院
  • 八事病院
  • 南生協病院
  • あいせい紀年病院
  • メディカルケア虎ノ門・大手町
  • 六本木ペリカンこころクリニック
小柳 愛 医師

小柳 愛(こやなぎ あい)

精神科医/医学博士

国内外で精神医療を学び、精神疾患の「予防」と「治療」両方に関心を持ってきました。「病気の有無」だけでなく、「その人らしい生活」に目を向けた診療を目指しています。ささいなことでも、安心してお話しください。

資格

  • 産業医

略歴

  • 琉球大学医学部卒
  • 国立国際医療研究センター
  • 初石病院(精神科勤務)
  • 東埼玉総合病院
  • 東京大学大学院 医学系研究科
  • サン・フアン・デ・ディオス病院(スペイン)
  • ゲントフテ病院(デンマーク)
  • リバプール大学修士課程/ジョンズホプキンス大学博士課程

それぞれの専門や経験を持つ医師が、ひとつのチームとして診療にあたっています。小さな不安や悩みも、どうぞ安心してご相談ください。